宿坊と和空

日常から離れ、新たな自分に出逢える

宿坊とは?しゅくぼう

「宿坊」とは、もともとお寺・神社の参拝者用の宿泊施設を指し、僧侶や神官、参拝者にだけ提供されていた施設でした。現在は、国内外からの一般観光客も積極的に受け入れるところも増えてきています。

宿坊では、精進料理がいただけたり、坐禅や写経などの修行体験できたりと、通常の旅館・ホテルとは違った宿坊ならではの旅行を楽しむことができます。

宿坊について興味が湧いてきましたか?「でも、お寺や神社に泊まるって、なんだか敷居が高いイメージが・・・」と思う人もいるかもしれませんが、そんな事はありません!

「修行体験ができる宿泊施設」といった感覚で比較的気軽に泊まれると思っていただいて良いと思います。とは言っても、利用する上でマナーを守ることは必要です。これは宿坊に限らずですね。

宿坊の魅力とは?利用者は?

歴史のある神社仏閣などの建築物を訪ね、その時代にタイムスリップした感覚を味わったり、美しい庭園を眺めながらお茶をいただき緩やかに流れる時間を楽しむ。伝統的な精進料理をはじめ、坐禅、写経、写仏、読経、朝のお勤めといった修行体験ができるのが「宿坊」の最大の魅力です。

利用者は女性が多いようで、例えば、「寺ガール」、「仏女(ぶつじょ)」と言った女子グループ、また、慌ただしく働く女性が日常生活から離れ、静かな環境の中で心安らぐ時間を過ごし、心身ともにデトックス出来ましたという声もあります。

最近では、外国人観光客の宿坊利用も増えているようで、都会エリアでは味わえない「純日本」を体験したいというニーズにマッチしているようです。

株式会社 和空とは?かぶしきがいしゃ わくう

次世代型の宿坊を創る

かつては全国各地に数千カ所もあったと言われる宿坊ですが、その数はどんどん減少していて、現在は500にも満たないと言われています。また外国人はもちろん、日本人であってもお寺や神社に泊まれることを知らない人が沢山います。

歴史のある神社仏閣が多い関西エリアの大阪に本社を構える株式会社和空は、そうした状況に大きな課題を感じ、寺社や周辺地域の住民と一緒に、宿坊の魅力を国内外に広め、日本の歴史・伝統文化の魅力を体験できる“和の空間”の提供を通して「次世代型宿坊の創造」を実践している企業です。

宿坊を通して和空が実現したい事とは

宿坊の魅力をもっと知ってもらい、もっと足を運んでもらいたい。そんな企業として強い想いを持つ同社は多岐にわたる宿坊関連事業を展開しています。
宿坊体験に関するニュースやコラム、特集記事の公開から宿坊検索まで、宿坊に関する様々な情報を提供する宿坊情報ポータルサイトなどを運営。また、宿坊自体の企画・運営もおこなっており2017年4月オープンの宿坊型ホテル「和空 下寺町(したでらまち)」は、早くも多くの利用者から沢山の反響を得ています。
次ページでは「和空 下寺町」の宿泊体験記をご紹介しましょう。

「和空 下寺町」の紹介と宿泊体験記へ

関連コンテンツ

Page Top